All posts by 北大路範子

誰が飛び立つ?

昨日の小学校3年生のクラスでの出来事です。

作品発表会に向けての作曲が、それぞれやっと完成しました!

そしてその会で歌う曲を練習しました。

「小鳥は飛び立つ」

という、ダルクローズが創った、とても美しい曲です

こども達が歌う最初の

小鳥は 飛び立つ  広いこの世界に~

というフレーズを聞いて

(なんだかイマイチ、ノリが悪いなぁ・・

声も出ていないし・・

真剣じゃないわね・・)

よし、ここで「喝」を入れねば・・と思った私は・・・

「それじゃ聴こえないでしょ!こんなふうに歌って!」

と、心をこめて大きな声で手本を示しました。

私は 飛び立つ  広いこの世界に~

すると途端に大爆笑!!

なんで???

すると、こども達が笑いながら言いました。

「先生!  違うよぉ~! 小鳥が飛び立つでしょ?

自分が飛んでどうするのぉ~

あらら~

ほんとだ! 「小鳥」を「私」って歌っちゃった~!

私もつられて大笑い

こども達は、「私が飛び立つ」が気にいったのか、パタパタと手を羽にして飛ぶ真似をして笑い続けています。

大笑いしたせいか、なんだかすっきりしました。

その後はとても声が出てきて、レッスンは無事終了。

ほんと、私ってドジですよね。

でも・・結果オーライな出来事でした

チャレンジ リトミック

2012年になり、早くも2月になってしまいました。

今年の冬は本当に寒いですね。

でも、こども達は動くとすぐ「暑い~!」と言うので、レッスンではすぐ暖房を切ってしまいます。

先生は、ピアノを弾く手がすぐ冷たくなるのに、こども達は本当に元気です

インフルエンザも爆発的に流行っていますね

お休みが多くなってきましたが、何とか春まで体調を崩さずに過ごしたいものです。

さて

随分前になってしまいましたが、1月29日に恒例の

「チャレンジリトミック」を開催しました。

これは、生徒さんのご家族にもリトミックを楽しんでいただき、ご理解を深めたいとのねらいで行っているイベントです。

今回は「1歳クラス」「2歳クラス」「年少クラス」のご家族に参加していただきました。

中には、毎年ご参加いただく皆勤賞のパパもいらっしゃいます。

こども達は、こんな時、とても誇らしげです。

「どう?こんな僕って(私って)凄いでしょ?」

そう、顔に書いてあります(笑

「教えてあげるから、真似していいよ!」

とも、書いてあります。

そんな様子を微笑ましく見守るご家族の皆様・・・。

見ていて、私達も幸せな気分になります

リトミックは体験し、実感してこそ、その良さがわかります。

レッスンの中で、ご家族の皆様が、「!!」と思う瞬間が1回でもあったら良いな~と思いました。

実は、パパやママ対象の「大人リトミック講座」を開きたいと、秘かに思っているのです。

その時はまた、是非ご参加くださいね!!

クリスマスソング

明日から12月!

今週から、小さい子のクラスではクリスマスソングを歌い始めました。

まずは恒例の

「あわてん坊のサンタクロース」

この歌を歌うと

あぁ、又この時期がやってきたんだと急にクリスマスモードになります。

いそいで リンリンリン いそいで リンリンリン 鳴らしておくれよ鐘を~

こども達は歌いながら、鈴を鳴らします。

♪リンリンリン リンリンリン  リンリンリン♪

こども達は、心をこめて歌っていて、とても良い顔をしています。

なんて幸せな平和な情景だろう・・と胸が熱くなります。

今月はクリスマスを題材に夢あふれるレッスンをしたいです

参観して~

寒さが本格的になってきました。

レッスン中に、テイッシュの出番も多くなってきました。

昨日、学校行事の話になりました。

音楽会や、舞台等、この季節は盛り沢山ですね。

こども達も忙しそうです。

リトミックのレッスンの時だけでなく、学校などでのこども達の様子を見てみたいです。

そう話したら

「来てよ~!来て~!」

の大合唱になりました。

「えぇ?家族でなくても行けるの?」

と聞くと

「大丈夫~。前、○○ちゃんのピアノの先生も来ていたよ」

と言われました。

それなら私も行ってもいいかも??

俄然行く気になっていると、

「駄目でも、変装してくれば?」

・・・?

「変装?」

と聞き返すと

「おばあさんとか~」

ですって!!

何故

「お姉さんとか~」

と言わない?(笑)

まぁ、こどもは正直ですからね

他のクラスでは

「先生はいつ結婚するの?」

と、真顔で聞かれたりする事もあります。

確かに大人でリトミックしている人は年齢不詳かもしれないですね。

普通の大人だったらやれない事を平気でできるのが、この仕事の特権かも(笑

でも、それが楽しいんだなぁ。

いつまでも、こども達と一緒の気持ちになりワクワクしていたいです。

個人面談

すっかり秋も深まってきました。

毎年キャロルではこの時期にお母様との「個人面談」を行っています。

お子様一人ひとりのご様子をお話する機会を設け、ご家庭との関係を密にする事が

より良いレッスンに繋がると考えています。

ご家庭でのご様子や、お子様の好みなど、お母様からも情報を得られ、大変参考になります。

又、内緒の(笑)レッスンでのとっておき秘話?をお話する事ができたり

何よりも、リトミックを通じてのお子様の成長をお話できればと思います。

お忙しい中、お時間をいただき申し訳ありませんが、ご協力をお願い致します。

実は6月頃のレッスン中にこんな事がありました。

小学3年生のクラスで、何故か子供達が「リトミックが一番出来る子は誰だ?」と言いだしました。

それぞれが「私じゃあないけどねっ!」

と言いながらも瞳がキラキラしています。

「先生、言って!言って!」

と迫られました。

そこで私は言いました。

「じゃあ、一番を言います。」

子供達はし~ん・・・となりました。

「○○ちゃん、あなたは一生懸命が一番です!」

「○○ちゃん、あなたはアイディアを出すのが一番です!」

「○○ちゃん、あなたは覚えるのが一番です!」

「○○ちゃん、あなたは動きの素早さが一番です!」

えぇぇぇ~~

何それ~~~!!

子供達が一斉に叫びました。

私は続けました。

「これは全部リトミックをやると身につく良い事です。

みんな、それぞれ個性が違うから全部の一番はいません!」

そしてリトミックの話をしました。

そして、(そうだ、今度はこの子達自身に個人面談をしよう)と決めました。

秋になり

「今度、一人一人ともっとお話しをしたいから、お母さんなしで個人面談します。」と言うと

子供達は大騒ぎ!

「えぇ~っ!怒られるんだぁぁ! だってふざけるもん!」

ですって(笑)

「そうかもねぇ~」

とその場では言いましたが(笑

そしてレッスン終了後に一人ひとりと話す時間を作りました。

それはちょっと感動的なでき事でした。

それぞれの本音や、リトミックに対する真摯な思いを知りました。

(あぁ、こんなにしっかり自分の気持ちを話せるんだ、いつの間にこんなに成長したんだろう・・。)

私も真剣に話しました。それぞれの良いところを伝えたかったし

私がそれぞれを認めている事をわかってほしかったのです。

そして他の人と比べるなんて全く意味がないことも・・。

私は時々、もし自分が子供でキャロルのこども達と一緒にリトミックしていたら

一体どんなタイプだったんだろうと思う事があります。

そう考えると、こども達の言動がもっと身近に感じられ、理解できるような気がします。

個人面談の続く秋・・。

色々と想う秋なのです

待っているんだ!

今日、小学2年生のクラスで、レッスンが始まる前に、

ある男の子の口の中にキャンディーが入っているのを発見!

「もう始まるから、早く食べちゃいなさい。」

と言うと

「ごっくん!」

その子は飲みこんでしまいました

私は慌てて

「喉につかえたらどうするの?飲んだら駄目!」

と、言うとその子は

「平気だよ~。ずっと前にガムも飲んだことあるよ」

と言いました。

そして

「でもね、それからいつも見ているんだけど、まだ出てこないんだよね~」

「えっ?見ているってウンチ?」

「そう~。緑のガムだったんだけど、まだウンチは緑のが出ない!」

と不満そう。

笑いたいのを堪えて

「じゃ、出てきたら教えてね」

と言いました。

下ネタですみません!!

何でも楽しめるこどもってほんとに良いなぁと思います

卒業生

先週、キャロルには珍しい見学者がみえました。

卒業生です!

もう卒業して何年になるでしょうか?

なんと東大・東大大学院を卒業し、今は研究室にいるとか・・

昔の可愛い女の子の面影を残したまま、素敵な女性になっていました。

現在東京大学の「開(ひらき)研究室」で赤ちゃんから大人までの動きと脳の関係について研究し、

「あかちゃんラボ」という名前で調査しているそうです。

その卒業生は、キャロルでのリトミックが大好きだったそうで、それがきっかけになり、この研究に興味を持たれたそうです。

それで改めて、何十年ぶりかにリトミックを見たいと思われたそうです。

見学を終えると

「あれもやった、これも覚えがあると、見ていて色々思い出しました。懐かしいです!」

「色んな事が勉強になりました。是非研究に生かしたい」

「先生のピアノ演奏が素敵で、録音したくなりました。」

等と嬉しいコメントをいただきました。

東大の教授達もリトミックの成果を高く評価していて、この教育がもっと当たり前に義務教育として取り入れられればと

話しているそうです。

本当にそうなれば素敵ですね!!

ダルクローズはリトミック教育を確立するにあたり、心理学者とは、共に研究をし成果を得ていますが

脳科学としてはまだ実証できなかった時代です。

現代の脳科学の分野からリトミックによる成果を調査し、分析できたら素晴らしいですよね!

今レッスンへ通っているこども達も、将来どんな大人になるのか・・リトミックの影響・成果がどうなるのか

長生きして(笑)全部を知りたいです

造形教室

8月の終わりに恒例の「夏休み特別企画 造形教室」が開催されました。

美術・工芸家の御堂誠司先生をお招きし、キャロルは一日だけ「工作教室」となります。

さて

今年の工作は

「ニョロニョロ パズル」

先生が用意してくださった9個の木のキューブにゴムを通し1本の長い紐のようにつなげます。

そう、ちょっと蛇みたいな形になります。

それを3×3の四角にむぎゅ~っと形作り、その面に好きな絵や模様を描きます。

そして蛇の形に戻すと絵がバラバラになり、パズルのようになるという訳です。

違う四角の面を作り、又違う絵を描いていきます。

素朴な木目の下地にカラフルな絵がのり、素敵な作品が仕上がりました。

私達リトミック講師は、アシスタントになりこども達を手伝います。

リトミックのレッスンの時には見れないこども達の以外な一面を、じっくり発見できます。

ふ~ん。。。 丁寧に仕上げるタイプなんだなぁ・・

あら~  以外と大胆にやるねぇ・・

一生懸命なこども達の姿は本当に良いですね~

こども達が上手くできなくてうんうん言っていると、御堂先生は素早くそれをみつけ

魔法のようにささっと直してくれます。

「流石プロ!」「早っ!!」

こども達は大はしゃぎです。

そして御堂先生は、いつもほめてくださいます。

リトミックをやっているこども達は、自分がどうしたいかを表現する事に慣れていて

いつもとても良い作品になり、個性的だと

そうなんです!

こども達は、誰かのまねをしたり、決められなかったりという事がないんですよね~

そんな成長を嬉しく見守れた、楽しい一日でした。

そうそう

御堂先生はこの「造形教室」の準備のため、いつも沢山の時間を費やしてくださいます。

皆さんに配った木のキューブも、ひとつひとつ御堂先生が丁寧にやすりをかけてくださったものです。

いったい何日かかったのかしら?

それを運ぶ事も大変!

どうやって電車に乗ったのかしら・・?

心より感謝です

さぁ、いよいよ2学期です!

今度はリトミックで沢山楽しみましょう

夏休み

先週からリトミックは夏休みになっています。

皆さんお元気でしょうか?

いつものレッスン日にスタジオにいないと何だか不安な気持ちになります。

間違えてどなたか教室へ来てはいないだろうか・・?

いえ、自分だけ間違えて行っていないとか・・・?

なんてね

そしたら

今日、東横線の「多摩川」の駅で偶然キャロルの生徒さん親子にお会いしました。

わ~~

なんだかとっても懐かしい気持ちになってしまいます。

でもまだレッスンが休みになってから、そんなに日が経っていないのにね。

よく用賀駅近辺でも生徒さんにお会いしますが、

教室以外で会うと、皆ちょっと緊張気味というか、戸惑うというか、恥ずかしそうになるから

不思議です。でもそんな姿も可愛いです

小さい生徒さんは、あのスタジオに私達講師が住んでいると思っているみたいですし・・。

以前、どこで寝ているか聞かれた事もありました(笑

リトミック→キャロルのスタジオ→先生

がパックになっているみたいです。

明日キャロルで講師の打ち合わせがあるのですが

用賀駅近辺で

又どなたかと偶然お会いできると良いなぁ~と思います

蚊の攻撃

猛暑が続いています。

急に夏らしくなってきたこの頃です。

火曜日の教室に一匹の蚊が侵入

こども達の周りを音を立てて飛びまわります。

勇敢に?蚊を退治しようとこども達があちこちで「パッチン」「パッチン」と手を叩いています。

すると何処かへ行くのですが、気がつくと又視界に入ります。

レッスンの邪魔になり困っていたら、蚊がピアノの鍵盤の真上を飛び始めました。

(あぁ。。今、今、弾くのを止めて退治したい)

でも鍵盤を叩くのは嫌だなぁ~と思っていたら、ちょうど良いタイミングで上へ飛行・・

「パツーン!」

ゲットしましたぁ~~~

動いていたこども達はびっくりしましたが、「やった~!」と喜びました。

でもレッスンが終わる頃に2人の生徒さんが刺されていたのを発見

ごめんね~

お二人には、薬をつけました。

後から気がついたのですが、私も目と目の間のおでこの真ん中をポチッと刺されて赤くなっていました。

鏡を見たら、ちょっと笑える場所です

それからベープマットを部屋に置きました。

たがが一匹の蚊だけど、大変な騒ぎでした。

これからいつも先に予防しようと裕子先生と話し合いました。