最近、小学生クラスで「バンブーダンス」をやっています。
使っている竹は、20年以上前から同じです。
3メートル近い長さがあります。
これを買って、教室へ持ってくる時、大変でした。
246から、中町通りまで、竹をかついでえっさっさ・・
すれ違う人が、振り返って見ていたっけ(笑
でもこんなに長く使えるなんて思ってもみなかったです。
研究科クラスでは、もう何回もやったので、皆とても上手に飛びます。
今はオリジナルな飛び方を皆で考えています。
ヒットしたのが二人で向かい合って飛びながら、合図でジャンケンをして勝負する飛び方です。
私は勝った人が続けて飛ぶのかなぁと思ったら、
子供達は
「負けた子が続けた方が面白い!」
と、言いました。
やってみたら、なるほどね
勝った子は「やり~!」と嬉しそうに飛び出して抜けます。
負けた子は大袈裟に「ひぇ~」と言いながら頑張っています。
負けが続くとかなりハードでヨロヨロしてきます。
暑くなって、上着を脱ぎ捨てても飛んでいます。
それを見て、周りの子も大盛り上がり
「がんばれ~!」
子供って遊びを考え出す天才ですね!
これをやっている時の音楽は3拍子を弾いています。
面白いのが、言葉で「はい!」と声をかけなくても
音楽の中で「アナクルーシス」という準備に当たるものを入れて弾くと
皆、ふっと当たり前に動いている竹に飛び込んでいます。
やっぱりリトミック育ちは違いますね~
もう、音楽的なんだから~!
と、先生は嬉しくなります
さて、実はレッスン課題で「5拍子」に入りました。
バンブーもそのうち 123 12 と飛びますよ。
難しそう~。
でも楽しそう!
足をはさんでも平気な子供達ですが、私はピアノを弾きながら見ていてドキドキします。
怪我をしないように楽しみたいです。