やめてよ。

いつの間にかすっかり秋になりました。

9月に2月期が始まると、こども達が夏の間にぐっと成長していて驚きました。

皆、身長が伸びていて、縦に引き延ばしたような印象です。しかも脚ばかり長くなっています。

年長さんや1年生は歯が抜け、それがコメディな感じで、より可愛らしく思えます。

でも 一番変化を感じたのは1歳児でした!

最初は興味を示しても、すぐ飽きてしまうのが1歳児ですが

集中時間が長くなりました。

これによりレッスンがスムースに流れるようになりました

そして何といってもコミュニケーション能力がついて、お友達に興味を示し、自分からアプローチする事が増えました。

「どうぞ」

「ありがとう」

名前も呼び合います。

「○○ちゃん」「▲▲ちゃん」

誰かがドアから入ってくると、例えレッスンの途中でも、皆がドアのところに集まり

「○○ちゃん!」」「○○ちゃん!」

と大騒ぎ。

みんなニコニコ笑顔です。

あんなふうに歓迎されたら嬉しいだろうなぁ~と私もそれを止めません。

でもトラブルも発生してきました。

この間、A君がB君に親切にある物を渡そうとしたら

B君はそれが気にいらなかったらしく、いきなりA君の頭をポコ~ンと叩いてしまいました。

「えっ?」

何で?なんで?ナンデ?

A君はぽか~んと口を空けてしまいました。

私はA君がわっと泣き出すと思いました。

するとA君は小さな声でぽそっと言いました。

「やめてよ。」

・・・・・・・。

わぁぁぁぁん

泣いたのは叩いたB君でした。

自分が悪い事は1歳だってちゃんとわかっています。

さらに自分のお母さんに怒られ、それを確認して泣きます。

いやぁ、よく言えたねA君。

「やめてよ」って!

どういう時にどのように言葉を使うのか、経験して学ぶ事が大切ですよね

「やめてよ」

と言える事はとても大事だと思います。

心理学者のエリクソンは「人生の大切な事は、幼稚園の砂場で全て学べる 」

と述べています。

色々な経験を積んでいく様子を見守るのは、時に心が痛みますが

自分自身で気がつくチャンスを奪ってはいけないと思います。

その後、それをきっかけに二人はとても仲良しになりました。

良かった良かった

笑顔をみていると、こちらまで幸せな気持になります。

いつも楽しみな1歳クラスです。